2012年11月20日火曜日

著作権法改正で気になることのメモ書き2

同メモ書き1で触れていた「写り込み」に関して文化庁がガイドラインを発表した。



いわゆる「写り込み」等に係る規定の整備について(解説資料)
(第30条の2,第30条の3,第30条の4及び第47条の9関係)



具体的になればなるほど、解釈が明確になる分、厳しくなっていく気がしています。

トンボ付きPDFからトンボを外して抽出

備忘録です。

トンボ付きのPDFをもらったとき、そのトンボを外して抽出するには、
adobe acrobat のトリミング機能を使う。

全ページ指定で、すべてを一括で処理可能。
カットする余白の大きさを指定することも可能。

疑問。

見開きできたデータを、単ページに分割し、かつトンボを処理することはできるか?

いずれしらべてみる。

2012年6月26日火曜日

著作権法改正、気になること

著作権法改正で気になることのメモ書き


国立国会図書館による絶版資料の図書館等への自動公衆送信等を含んだ改正著作権法が成立

によれば、今回の著作権改正のポイントは下記の4つ。


(1)写り込み等の利用行為に関する権利制限
(2)国立公文書館や地方公文書館における著作物の利用に関する権利制限
(3)国立国会図書館(NDL)による絶版資料の図書館等への自動公衆送信
(4)DVD等で用いられている暗号型技術の回避に対する規制
  (いわゆる「DVDリッピング違法化」、罰則規定はなし)、等

実はこの中できになったのは、

(3)国立国会図書館(NDL)による絶版資料の図書館等への自動公衆送信

なぜかというと、各公立図書館が貸し出しをする目的(公共的目的)のための電子データを
国会図書館が提供できるか、という点が気になったから。

各公立図書館が貸し出す場合、館内PCでの閲覧のみなのか、
今後、日本でもサービスが導入されていくかもしれない
「キンドル」「ヌック」などの端末での貸し出しも含むのか。

国会図書館は、資料の公開も進んでいる。
絶版本もこんな風に公開されるのだろうか。

◆近代デジタルライブラリー
http://kindai.ndl.go.jp/

また、電子教科書の動きも見逃せない。
小中学校よりも、大学では、電子端末による教科書は普及するかも知れない。
レポートや、講義スケジュールなどが連動すれば、
PCよりもタブレットが持ち歩きやすいのは明らか。
教科書が端末に入っているなら、資料もそこで検索できたほうがいいというのも
当然の成り行きとなっていくと思う。

いい悪いの議論をするつもりはなく、無視するのでもなく、
いまのうちから準備できることは何なのかを考えるきっかけにしなければならないということ。


参照リンク

◆デジタル教科書協議会
http://ditt.jp/


◆近代デジタルライブラリー
http://kindai.ndl.go.jp/


2012年6月22日金曜日

twitter関連

http://twpro.jp/ ツイプロ 

キーワードで横断検索ができる。アカウントとプロフィールを読み込んでいるようだ。

2012年6月21日木曜日

縦書きを試す

★epub3 pack

◆縦書きepubの作り方
https://sites.google.com/site/epubpack/howtomaker2lepub_jp


★webkit ダウンロード

◆WebKit Nightly Builds


http://nightly.webkit.org/

CSSにおいて、縦書きのフォントを指定して試すとOK。

★sigil

最新バージョンのsigilをダウンロード

sigilでも縦書き表示が可能。
ただし、フォントの指定ができず、寝た状態になっている。



後で読む
http://ebooklabo.fc2-rentalserver.com/wp/

縦書き
http://seitakadottxt.blogspot.jp/2011/01/2sigilepub.html





epub3メモ書き

epub 3.0に関するメモ書きです。

日本語に関連して、epub3.0に対する基準が2つ存在している。


★EPUB日本語基準研究グループ http://www.epubjp.com/

 ◆「EPUB3日本語ベーシック基準」 v.1.0


★電子出版環境整備事業 epub cafe www.epubcafe.jp/

 ◆「JBASIC08」 http://www.epubcafe.jp/jbasic


★epubの日本語仕様ドキュメントは下記を参照
http://blog.imagedrive.jp/web/2012-05-08/epub-3-specification-ja

固定レイアウトの仕様書の日本語訳も公開されている。